メガマウスが千葉の東京湾で発見されたことがニュースで報じられていました。
一方でツイッターでは地震の予兆じゃないかという説が唱えられていましたね。
今回はメガマウス発見のニュースとツイッターで話題に上がっている地震説についてもご紹介します。
目次
メガマウス千葉の東京湾で発見!地震を起こす「おおなまず」のモデルなんじゃないかという説(予兆)とTwitterで話題
11日、千葉県館山市の東京湾の沖合で、巨大なサメ「メガマウス」が生きたまま定置網にかかっているのが見つかりました。専門家は「生きた姿をここまで鮮明に捉えた映像はとても珍しい」と話しています。https://t.co/oLNvr9p1ib pic.twitter.com/Jorn5LOKOA
— NHKニュース (@nhk_news) June 11, 2020
生きたままのメガマウスが発見されることはかなり珍しく、いい話だなーとなるかと思いきや、、
なんと地震との関係があるとのことで、Twitter上では不安に思う人もいたようです。
過去にも地震が起きた翌日にメガマウスが引き上げられるといったこともあったようです。
メガマウスは地震の予兆?
だがしかし
事実は事実である熊本震度7地震
同時期に
メガマウス水揚げ。 pic.twitter.com/kkZtW6kvwv— R🍖A🍖O (@R_A_O____) June 11, 2020
熊本の震度7の大地震の時には、翌日にメガマウスが打ちあげられてしまっていたようです。
ただ今回はあくまで水中で生きている姿で発見されているのでセーフ??
昔、メガマウスが新聞に載ったことがあって家庭教師の先生がメッチャ興奮しながらそのことを話してたのを思い出した。
その翌年位に阪神淡路大震災が起きた記憶がある。
あと、このメガマウスが昔の人が信じていた地震を起こす「おおなまず」のモデルなんじゃないかという説があるみたいだな。 pic.twitter.com/djShcTsXe2— Storm Front (@StormFront_Yeah) June 11, 2020
また一方では、歴史で地震の象徴とされている「おおなまず」のモデルが実はメガマウス説というオカルトチックな話まで出てきてしまっているようです。
確かに見た目もそっくりなので、納得もできてしまいますね..
ネットの反応「地震まで秒読み段階?」
これは
南海トラフ地震、首都直下地震
第二東日本大震災の前兆か?— 奈良孝光@屋根裏の大喜利作家 (@takamitsu485) June 11, 2020
深海にいる筈のメガマウスが上がってきてるのは気になる
餌を求めて、だとしてもその餌であるプランクトンの分布に異常が起きてる可能性もあるし…— 百々目色扇子 (@molbol_sama) June 11, 2020
深海にいる筈のメガマウスが上がってきてるのは気になる
餌を求めて、だとしてもその餌であるプランクトンの分布に異常が起きてる可能性もあるし…— 百々目色扇子 (@molbol_sama) June 11, 2020
コメントを残す