東京では4月7日より緊急事態宣言が出され休業をせざるを得ない店舗も出てきています。
ネットカフェで寝泊まりしている人たちにとって、お店が閉まってしまうと外で寝ることになるので非常に苦しい状況です。
そんな問題を解消するため、東京都内ではネットカフェ難民に宿泊施設を無料で貸し出す取り組みを行なっています。
東京でネットカフェ難民に貸し出すホテルはどこなのでしょうか?借りる(泊まる)方法についてもご紹介します。
東京のネットカフェ難民(休業)のホテル貸し出しはどこ?借りる(泊まる)方法は?
エマRT 東京都「ネットカフェ難民」支援 ホテル100部屋借り上げ 休業要請 (毎日新聞) – LINE NEWS https://t.co/92eYOf7rPy #linenews @news_line_meより
— 見聞一致 (@YUtopia710) April 11, 2020
東京ではネットカフェで宿泊している利用客に対して、窓口で対応するというとのことです。
区や市の相談窓口で受け付けていて、どこで寝泊まりしているのかなど生活状況の聞き取りや会員カードなどから、ネットカフェの利用者だと分かれば、ホテルに宿泊してもらうということです。
引用:https://www3.nhk.or.jp
窓口で相談する際には、ネットカフェで寝泊まりしていることを証明するために会員カードや生活状況をあらかじめまとめておいた方が良いでしょう。
まだお店と連絡が取れるのであればレシートなどを持っていると、スムーズに対応されるかと思います。
- 各市役所の窓口 (土日祝日 休み)
- TOKYOチャレンジネット: 0120-874-225 0120-874-505(女性専用)(10時〜17時)
東京都内でのホテルの貸し出しは5月6日までを目安とされているようです。ただ、緊急事態宣言が延長した場合にはさらに受け入れの期間も伸びる可能性はあると考えています。
取り組みの期間は、都が休業を要請する来月6日までを目安としていて、都は、これをきっかけにネットカフェで寝泊まりしていた人の自立に向けた支援も行いたい考えです。
引用:https://www3.nhk.or.jp
TOKYOチャレンジネットでホテル2000室を提供【土日も相談受付可】
現在「TOKYOチャレンジネット」では”無料”でホテル2000室の部屋を確保しているとのことです!
市役所などはこの土日は空いていませんが、TOKYOチャレンジネットでは本日の土曜と明日の日曜も相談受付しています。
開所日:令和2年4月11日、12日(13日以降はネットカフェのある区市町村で相談受付)
時間:10時〜17時
フリーダイヤル:0120−874-225 0120-874-505(女性専用)
一般代表:03-5155-9501
相談場所:東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア3F
アクセス:西武新宿駅徒歩2分 JR新宿駅徒歩7分
URL:公式サイトはこちらをクリック
#新型コロナに負けない
ネットカフェの休業によって住まいに困窮する方々のために、東京都は、ビジネスホテル等を借り上げ、緊急的な一時宿泊場所として確保しています。まずは、TOKYOチャレンジネットにお電話ください。今日・明日も受け付けています。
☎︎0120-874-225(フリーダイヤル)
10:00-17:00 pic.twitter.com/SLH5M10KbW— 古城まさお|東京都議会議員|公明党 (@kojomasao) April 10, 2020
【拡散希望】#TOKYOチャレンジネット が、ホテル2000室確保❗️
声を届け続けてよかった!#ネットカフェ などの休業で困っておられる方々に届きますように❗️ pic.twitter.com/Kmnob0ucQx
— 谷川智行 共産党東京都委員会新型コロナウイルス対策本部長 (@ttanigawa3) April 10, 2020
こういう取り組みをされるのは本当にありがたいですね。
他にもネットカフェが使えなくなって困っている方らいらっしゃいましたら、「TOKYOチャレンジネット」でもホテルへの受け入れをしているということを教えてあげてください。
コメントを残す