噂の東京マガジンのあんかけのカレイの唐揚げのレシピや作り方は?【やってTRY!】
2020年1月20日に放送の「噂の東京マガジン」やってRRY!では「カレイの唐揚げ」の作り方が紹介されていましたね。
本当においしい魚料理を提供することが使命!!
という信条を持っている、船宿割烹汐風の細山大将がレシピを披露してくれましたね♪
今回は「噂の東京マガジン」やってTRY!で紹介された「さっぱりあんかけカレイの唐揚げ」のレシピ・作り方をご紹介します!
メッセージを入力
噂の東京マガジンのあんかけのカレイの唐揚げの材料【1月19日】
材料
- カレイ(1尾)
- 片栗粉(適量)
- 出汁(かつお・昆布を200cc)
- 酒(大さじ1)
- みりん(大さじ1)
- 薄口醤油(小さじ1)
- 塩(ひとつまみ)
- 椎茸(1/2枚)
- ぎんなん(7個)
- たけのこの水煮(15g)
- みかん(1個)
- 水溶き片栗粉(大さじ1)
では準備ができたら、早速レシピをみていきましょう!
噂の東京マガジンのあんかけのカレイの唐揚げのレシピ(作り方)【1月19日】
今回紹介されたレシピが以下のようになります。
レシピ
- カレイ(1尾)をさばいた後、片栗粉をまぶして150~160℃の揚げ油で揚げていきます。
- 一度油からカレイを取り出し、揚げ油の温度を上げ高温にしたら再度カレイを入れて二度揚げしていきます。
- 鍋に酒(大さじ1)、みりん(大さじ1)、薄口醤油(小さじ1)、塩(ひとつまみ)、椎茸(1/2枚)の薄切り、ぎんなん(7個)、たけのこの水煮(15g)の細切りを入れて火にかけます。
- みかん(1個)を1/3に輪切りにし、真ん中部分をお鍋に入れます。さらに上下部分のみかんはお鍋に絞り、その後に身も入れます。
- カレイを器に盛りつけ、カレイの上にみかんの中央部分をのせます。
- 鍋の火を止め、水溶き片栗粉(大さじ1)を入れてとろみをつけてから、カレイの上にかけて出来上がりです!
今回のレシピは以上となります!
コメントを残す