2020年1月8日にの今日、日本の西日本から東北にかけて強い風が吹いていますね!
台風の時期でもないのに、なぜ?と気になった方もいらしゃるのではないでしょうか。
今回は本日1月8日の風が強い理由についてご紹介します!
今日(1月8日)の風が強い理由はなぜ?原因は低気圧による暴風?
【九州 1月としては記録的な暴風と強い雨】 https://t.co/LN4yG5i9Db きのう7日(火)夜からきょう8日(水)の九州は、荒れた天気になり、場所によって瞬..
— tenki.jp (@tenkijp) January 8, 2020
どうやら今日の風が強い原因は、先日の1月7日の朝に黄海に発生した低気圧が原因となっているようです。
この低気圧が、急速に発達しながら日本海に進み、1月8日の9時には984hPaと台風並みに成長しています。
いわゆる「爆弾低気圧」と呼ばれている状態のようです。
爆弾低気圧とは?

出典:https://news.livedoor.com 1月8日より
この爆弾低気圧がなんなのかというと以下のような特徴があります。
・世界気象機関では中心気圧が24時間で24ヘクトパスカル以上低下するものを指す定義されている。
・冬には日本の東や千島近海で急発達する低気圧など
・春には日本海低気圧や北日本付近で急発達する低気圧などがある
この爆弾低気圧により、本日1月8日は平均20m/s以上、瞬間最大では30m/sまでに発達し、暴風の恐れがあります。
荒天にどうかお気をつけください.
急速に発達する低気圧の影響で,西〜北日本の広範囲で非常に強い風が吹きます.9日朝にかけて暴風や高波に警戒を!近畿日本海側中心に高潮にも警戒・注意が必要です.寒冷前線が通過する8日夕方にかけて西〜東日本太平洋側中心に竜巻・落雷・降雹にもご注意願います pic.twitter.com/0ZR3mk30oy— 荒木健太郎 (@arakencloud) January 7, 2020
竜巻や落雷に加えて、雹(ひょう)が降ってくる可能性もあり危険な状態なので、なるべく外には出ない方が安心でしょう。^^;
また実際に風の強さを色で視覚化したサイトでは、以下のように動いてくるのがわかります。
こちら↑より、風の強さと動きを視覚的にみることができるので、参考にしてみてください。
左下の「▶️」ボタンを押すと風の動きが自動で更新されていきます。
この動きを参考にしてみると、翌日の9日の午前中までは日本列島に影響があると予想されますので、十分な注意をしてください。
ネットの反応
すごい!新年早々、学校がおやすみって…#暴風警報 #学校休み
でも、台風より強いって言ってるし
災害の前に警告と避難は大事だよねhttps://t.co/tqbNJkIcnK pic.twitter.com/wLHeiTgohM— のんちゃそ (@nonchaso404) January 7, 2020
ほんま怖い😭台風より強いよね( ; ; )なんか色々飛んできそうやし命の危険を感じた😭低気圧の発達で強風なっとるみたい💦勘弁してほしいよね😢
— ♡ R i e ♡ (@0605rh) January 8, 2020
今日はずっと台風かァァァァ!!ってくらい風がきっつい(/ロ゜)/
— [糖食王]うじぎん (@ginironotamasi) January 8, 2020
台風か春一番かってくらい風やばい
— ⛩一条☀️🌙あん⛩ (@sh_ann1) January 8, 2020
コメントを残す