Amazonプライムで配信されている映画「地中海殺人事件」の字幕がヒドイと話題になっていますね。
日本語が崩壊しているほど日本語が崩れている状態でかなり酷評を浴びています。
そんな「地中海殺人事件」の翻訳を書いた翻訳家のは一体誰なのでしょうか?
目次
地中海殺人事件の日本語字幕の翻訳がヤバイw
AMAZONプライムの「地中海殺人事件(字幕版)」。
たぶんこれ近いうちに消されると思うくらい字幕がひどすぎて理解不能。
こういうのが好きな人にはたまらないでしょうが…私には無理でした。 pic.twitter.com/Nb7OQOMUFU— アニマンお姉さん📛沖縄セルティ (@crowley_magick) November 15, 2019
セリフのほぼすべてがこの調子です。
理解できる範囲の日本語ではないです。
なんなんだろう。どうやったらこうなるんだろう…。#amazonprime #地中海殺人事件 pic.twitter.com/kWiPjQ6naF— アニマンお姉さん📛沖縄セルティ (@crowley_magick) November 15, 2019
アマプラで『地中海殺人事件』見てるんだけど、翻訳が壊滅的すぎて内容が全く頭に入ってこない。 pic.twitter.com/DCBw3z61oC
— ろろ・そぜ (@rorosoze) November 15, 2019
アマプラ版『地中海殺人事件』
これは地獄の間抜けな字幕!をありがとう! pic.twitter.com/uOTh4HWEgn— Aki@LetTheRogueOneIn (@akihiko89) November 15, 2019
あまぞんで配信中の
地中海殺人事件の
字幕がひどすぎると聞いて冒頭から
コーヒー吹いたw英国紳士どこww pic.twitter.com/FxIi5LaSSC
— かおり🍿映画の国のお母さん🐓 (@kemcy15) November 13, 2019
翻訳者の名前もおかしくなってる?
翻訳者と思われる人物が映画のエンドロールで出ている模様ですが・・・
クソ字幕=戸田奈津子って決めつけは好きじゃない(彼女の字幕は少なくとも映画字幕としての体裁を保っている)んだけど、アマプラ版『地中海殺人事件』が最後の最後になっち感を出してきたのには吹いてしまった pic.twitter.com/OL73wk2Fnh
— Aki@LetTheRogueOneIn (@akihiko89) November 16, 2019
「村上佳子るので?授」
という文字から「村上佳子」さんがAmazonプライム版の字幕を担当されたのでは?
と思って調べてみましたが、イラストレーターの肩書きの方が出てきます。
他にも探してみましたが、「村上佳子」という翻訳家の情報は見つからず・・・
まだ有名でなくネット上に名前が上がっていないか、これも視聴者を惑わす誤訳?珍訳?だったのではという結論に。笑
地中海殺人事件の日本語字幕の翻訳者は誰?
ということで、地中海殺人事件について原作から翻訳者をたどってみると・・・
「清水俊二」さんという翻訳家のお名前が出てきました。

出典:https://www.weblio.jp
こちらですね。
1900年代に活躍した翻訳で、1988年にお亡くなりになっていますが、約2000本の映画の字幕を担当した大ベテラン。
「地中海殺人事件」の字幕は担当したのは1982年となっています。
そんな昔の大ベテランがこんな意味不明な、いや意味はギリギリわかるくらいのおかしな現代チックな翻訳をするとは思えないですね。^^;
実はAmazonプライムで「地中海殺人事件」の字幕を担当した業者がいるとのこと。
地中海殺人事件のAmazonプライムの字幕業者はどこ?
(まあ悪いのはこのDUBBING BROTHERSって字幕屋さんだろうなあ…) pic.twitter.com/S6DitM07u9
— Aki@LetTheRogueOneIn (@akihiko89) November 15, 2019
この「DUBBING BROTHERS(ダビングブラザーズ)」という業者が、Amazonプライムで配信された本作の字幕を担当されていたようですね。
崩壊字幕で話題のアマゾンプライム『地中海殺人事件』、説明文がiTunesサイトの丸写し(+誤訳)なのも気になる。著作権、大丈夫?
お願いだから翻訳をもっと尊重してくれませんか>配信会社
機械翻訳はまだまだ商品として通用するレベルにはないんです。作品に失礼だし、見せられる視聴者も気の毒。 pic.twitter.com/sqVsSl6QhV— Yumiko ”miko” F (@nest1989) November 15, 2019
作品説明の箇所も機械翻訳であることが明白のようですが、結構危ない良いな気もしますが・・・
Wikipediaを見てみてもあまり情報がありませんでしたが、フランスの吹き替え会社でアメリカやスペイン、イタリア、ドイツなどに4つ施設を持っている会社とのこと。
字幕を担当した会社なので、翻訳された内容を編集する行程でおかしくなってしまったのかもしれないですね。
とはいえ、日本人ならパッとみてすぐわかるような間違いなので、日本語に達者な方がいなかったのかもしれませんね。
【まとめ】地中海殺人事件の字幕の翻訳者は誰?Amazonプライムの日本語字幕がヒドイと話題に
今回の記事の内容をまとめると、
・翻訳者は「村上佳子」と思われるが情報がない
・映画公開時には「清水俊二」が日本語吹き替えの字幕を担当
・amazonプライムの字幕担当は「DUBBING BROTHERS」
となっていました。
ネタとして見るぶんには楽しめますが、映画を楽しみたい場合にはかなりひどい出来となっていましたね^^;
今後字幕が改善されるように祈っています。
コメントを残す