格闘家の朝倉未来選手が12月31日の対戦相手がジョン・マカパ選手に決まったことが発表されました。
大晦日の大将戦として対戦するので注目の一戦であることは間違いありませんが、「ジョン・マカパ」で検索してもWikipediaもないんですよね。
そこで今回はジョンマカパ選手の経歴や戦績、ファイトスタイルの特徴などを過去の試合とともに調査しました!
ジョンマカパの経歴や戦績は?身長や体重・リーチにファイトスタイルも
ジョンマカパのプロフィール

出典:https://twitter.com
生年月日:1986年11月18日 (32歳 試合の時には33歳)
出身:ブラジル
身長:170cm
リーチ:173cm
体重:66kg
階級:フェザー級
ジョンマカパ選手のWikipediaがないのですが、実は「ジョン・テイシェイラ」で乗っているのことがわかりました。
本名が「ジョン・テイシェイラ・ダ・コンセイサオン」だからみたいで、ご本人のTwitterをみてみても、アカウント名が「John Teixeira」となっていましたね。

出典:https://twitter.com
なぜ「マカパ」になったのか…
どうやらブラジル北部のアマゾン川が太平洋と交わる河口にある町「マカパ」の出身ということで「ニックネーム」として使っているんだと。
そんな、ジョンマカパ選手の戦績はというと・・・
29戦23勝4敗2引き分けで、23勝のうちKOが15個あります。
柔術を主体としており、腕ひしぎ十字固めや裸絞め、肩固めといった絞め技でのKO勝利が10個と多く、寝技や関節技を得意とする選手。
ちなみに日本人との対戦は朝倉未来選手が初となるので、どんな反応をしてくるのかも楽しみの一つですね♪
また4敗しているといっても、負けた相手はどの選手もチャンピオンクラスのハイレベルな選手やUFCの選手ばかり。
朝倉未来が次に戦うジョン・マカパの戦績は23勝4敗で、フェザー級GPに出ているメンツ(AJマッキー、パット・カラン、ダニエル・ウェイチェル)とUFCでの1試合でしか負けてない。そんな強豪なんだけど、パトリシオにたどり着くためにはマカパは絶対に勝たなきゃいけない相手。だから勝ってくれ🙏 pic.twitter.com/GUIWRiyMAM
— Avila (@avila_mma1119) November 14, 2019
聞いたことない名前の選手といっても、その実力はかなりのものということがわかりますね。
【動画】ジョンマカパのファイトスタイルと過去の試合
ジョンマカパ選手のファイティングスタイルは「柔術」を主軸にしており、サブミッションによる勝利を10個もとっています。
ただ、打撃が弱いかというとそんなことはありません。
実際に試合の様子を見てみましたが、強烈なワンツーにキックや飛び膝など多彩な打撃を持っていることがわかりますね。
実際に打撃でのKOが4つもあるとのことなので、打撃が弱いとは言えるはずがありませんね。
ジョンマカパ選手は柔術によるサブミッション系を主軸としており、打撃の破壊力も備わった猛者であることは間違いないでしょう。
コメントを残す