国民的アニメ忍たま乱太郎の原作「落第忍者乱太郎」が11月末に33年の連載に幕を閉じることが発表されました。
幅広い年代に愛されていただけに、ショックを受けている方も多いかと思います。
原作が終了したとなると、アニメ忍たま乱太郎はどうなるのか気になりますね。
そこで今回はアニメ・忍たま乱太郎のアニメの放送は続くのか、もしくは終了するのかについて調査しました。
忍たま乱太郎のアニメの放送は終了と続行のどっち?まだ続く?
今のところアニメ忍たま乱太郎の公式サイトには、アニメの放送についてはまだ何も公表されていません。

出典:https://www.nhk.or.jp/anime/nintama
ちなみに「これからのほうそうをのせたよ。」の項目に関しては、これから放送されるアニメのあらすじやタイトルが10月11日まで載っていました。
なので、これからの放送の続行の有無についてはまだアナウンスされていません。(10月1日 午前1時)
原作の連載が終わってしまうわけなので、公式から何かしらのアクションはあると思います。
ちなみに現時点で考えられる原作終了の理由についてはこちら↓で話しています。
私個人としては、アニメの放送は続行されると思っているのですが・・・
落第忍者乱太郎漫画か終わりだけど忍たま乱太郎アニメ続くお願いします😭
本当に心苦しい悩ましい辛い、泣いて止まらない😭
大好きない忍たま達もっともっと見たい— TS (@tsnin321818) September 30, 2019
中には心配されている方も多数みられました。
原作が終了するだけでなく、アニメまで終わってしまったらと考えると、私も胸が張り裂けそうになります。
半ば無理やり、「大丈夫!」なんて思い込もうとしています。T^T
とは言っても、信じるためには少しでも根拠が欲しいですよね。
他の原作が終了したアニメでは?
他に原作が終了してもなお、放送が続いているアニメがないか調べてみました。
いろいろ調べてみた結果ありました。
それは・・・
「ちびまる子ちゃん」
同じく国民的アニメの位置にいるアニメですよね!
原作者のさくらももこさんは、2018年の8月にお亡くなりになっています。
それに伴って、同じ年の2018年12月に最終巻が発売されていました。
そしてアニメ「ちびまる子ちゃん」は後存知の通り放送が続行されています。
ということを考えると、
同じ国民的アニメ「忍たま乱太郎」も終了せずに続行すると、私は考えています。
とはいえ、これはあくまで私の推測にすぎません。
公式から正式な発表が出るまではドキドキしながら待つ羽目になりそうですね^^;
忍たま乱太郎のアニメの今後について世間の声
忍たま物心ついたころにはアニメやってたしコミックスも図書館にあったりスーパーの野菜のパッケージに乱太郎がいたりと生活のどこかには居て、大人になってからめちゃくちゃハマって落乱読んだりアニメ見たりミュ通ったり…いっぱい友達もできたんだよなぁ~
— いずみ (@izumi0127) September 30, 2019
え?忍たま乱太郎終わっちゃうの??コミックスだけ?アニメも??アニメはしんちゃんみたいに続くのかなぁ?
— しあん (@shian_h) September 30, 2019
いつから見始めたのかわからないくらい見てる忍たまを、死ぬ直前いつまで見てたかわからないくらいまで見ていたい……末永く末永くアニメ忍たま乱太郎が続いて欲しいと思ってる……
— いはち (@miputo_e) September 30, 2019
コメントを残す