北海道のグルメ祭典・札幌オータムフェスト2019が今年もやってきますね!
道内各地のグルメが集まり、100を超える市町村から参加され人気店のシェフの料理を堪能できる祭りもであります。
そこで今回はこの札幌オータムフェストのおすすめのフードやスイーツをご紹介します。
目次
さっぽろオータムフェストのおすすめのグルメ(ブース)やスイーツは?
まず今回開催されるブースや店舗についてはまだ公表されていませんが、前年の店舗からおすすめの品をご紹介したいと思います!
グルメ会場は1〜11会場に別れていますが、これからご紹介するおすすめのお店は6〜8丁目に出ている店舗となっていました。
あづまジンギスカン
北海道といえばジンギスカン、というくらい私にとっては北海道料理としては欠かせないものとなっています。笑
そしてジンギスカンを提供しているのが「あづま成吉思汗本店(あづまジンギスカン)」です!
今年はまだわかりませんが、去年の会場は7丁目となっていたようです。
また去年実際にいかれた方によるとさっぽろオータムフェスト内でも、かなりの人気があり長蛇の列だったとのこと。
美味しくないところに人が並ぶはずがありませんね。笑
https://twitter.com/ohimetamatosmap/status/1044443915472920576?s=20
ビールを片手につまむジンギスカンは上手いこと間違いなしです!
ニセコのピザも美味しそうですね^^
留萌のうにめし
毎年恒例の人気商品!
オータムフェストでは1、2位の人気を誇る鉄板のフードとなっています。
これは間違いなく逃せないですね^^
去年は8丁目会場のブースで販売されていとのことです。
このイベントの定番。
留萌市、うにめしと生タコザンギ…
(さっぽろオータムフェスト2016) pic.twitter.com/GcPHJneBHp— 精神科医 Dr.Snowman(9さい) (@doctorsnowman05) September 10, 2016
留萌のうにめしと長万部の牛トルティーヤと美幌のいももちと上富良野の豚串 #オータムフェスト (@ 大通公園 西8丁目 in 札幌市, 北海道 w/ @ak_ephemera) https://t.co/GUfu0D1bWF pic.twitter.com/AfFgpPHoGu
— いち (@ichi_3) September 17, 2017
この飯テロの威力はやばいですね。。笑
そしてこのウニ飯を販売しているのは留萌町以外のもあるので、他のウニ飯を食べ比べするのもオータムフェストの楽しみの一つではないでしょうか^^
札幌シメパフェ
そして最後のシメは札幌シメパフェ!笑
名前のごとく最後のシメとして食べてみるとシャレが効いていていいですね♪
6丁目会場で商品が販売されていたみたいですね^^
札幌オータムフェスト
シメパフェすでに長蛇の列配信 撮影 大歓迎‼️ pic.twitter.com/37kSyCWe06
— ケロケロ (@kekoi4) September 15, 2018
去年も大盛況のお店だったみたいです!
https://twitter.com/dousan_tomotomo/status/1046022902397587456?s=20
シメパフェ^_^オータムにて。 pic.twitter.com/um7Nbmwoe2
— 優❣️白杖使いの無虹彩ガール❣️ (@yuu_ssm) September 29, 2018
オータムフェストに来たらシメパフェを食べながら帰る、ということを想像しただけで幸せな気分になりますね。笑
札幌オータムフェスト2019お店の並ぶ(待ち)時間や混雑は?
実際にお店に並んだ時間などを調査してみました。
場所によって並んでいる列の長さも異なるので、並ぶ時間の目安として参考にしてみてください!
札幌オータムフェスト2013.スープカレーのらっきょ、30分以上並んだ! pic.twitter.com/TYfN1zZwgE
— アツシ (@atsushi_sapporo) September 14, 2013
2013年のオータムフェストの例とはなりますが「札幌らっきょ」では30分以上並んだという方もいらっしゃいました。
また2016年の例として、時間などは出ていませんが一番並んだブースという「ゴーゴーイレブン ローストビーフ丼」はさらに長時間待っていたことが予想されますね。
https://twitter.com/toshi104m/status/779901820789338112?s=20
そして去年2018年のオータムフェストでは、「エストエスト」では一番混んでいる時に30分以上待ったとのこと。
https://twitter.com/25shokoH/status/1042263662252089344?s=20
調べて出てきた情報として30分以上というのが一つ基準としてありそうですね。
人の長蛇の列が並んでいる場合には30分以上はかかる、ということを想定して並んだ方が良さそうです^^;
札幌オータムフェスト2019まとめ
毎年恒例のオータムフェストということでおすすめのフードやスイートをご紹介いたしまいたが、色々なグルメを楽しむのまた醍醐味です!
ぜひお腹いっっぱい北海道のグルメを堪能してくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す