今回はお腹がすいた時の対処法とダイエット中でも罪悪感のないおやつをご紹介していきます!
空腹が続くとイライラもして反動で暴飲暴食‥なんて事にならないように、ストレスを溜めずにダイエットを成功させる為にもコントロールしていくのが重要です!
目次
お腹すいた時の対処法は?

お腹がすくのはエネルギーの蓄積分が消化され、血糖値が下がってしまう事が原因です。血糖値が下がると次の食事で急激に上げてしまう事で生活習慣病やリバウンドの原因になってしまうので、回避する必要があります。
まずはお腹すいた時に対策をし、その後の食事はゆるやかに血糖値を上げる事がダイエットの成功の秘訣と言えます。
お腹がすいた時にオススメな対処法は
・運動で身体を動かす
・ツボを刺激する
・歯磨きをする
事で紛らわす事が出来ます。その詳しい方法をご紹介していきます!
お腹すいた時の対処法その1:運動で身体を動かす

まずは運動で身体を動かす事です。空腹感がある時に脳を刺激し興奮させるとアドレナリンが出て、肝臓に貯めていた糖を血液に放出します。
この事で血糖値が上がり、ご飯を食べたように錯覚させる事が出来るのです。運動と言ってもジムなどで激しく動くのではなく、軽い「ながら運動」でも十分効果が期待できます。
ウォーキングや軽めのランニングなど、有酸素運動を取り入れるのがオススメです。
お腹すいた時の対処法その2:ツボを刺激する
お次はツボを刺激する事です。ダイエットでツボは効果的ですが、自然と空腹を抑えてくれるツボや中枢神経を刺激して空腹をコントロールしてくれるツボがあるからなのです。
・飢点(きてん)

引用元:https://matome.naver.jp/odai/2144342261576277601/2144347141519247003
一番効果があると言われているツボで、食欲を抑える効果があります。
中指で押したり、つまんだりして刺激するのがオススメです。
・神門(しんもん)

引用元:https://w.grapps.me/beauty/
自律神経を整える効果があるツボなので、空腹によるイライラを抑えてくれる効果があります。親指と人差し指でつまんで引っ張るように刺激するのがオススメです。
・肺点(はいてん)

引用元:https://dietatooshi.com/ninitsubo
こちらも自律神経をコントロールしてくれるツボです。更にホルモンなどの中枢神経も刺激してくれる効果があります。
お腹すいた時の対処法その3:歯磨きをする

最後は歯磨きをすることです。ミント系など爽やかな歯磨き粉が多いので、口の中がスッキリする事で空腹感を紛らわせる事が出来ます。
歯磨きをした後の食事もあまりおいしいとは言えないので、食べる気も自然と落ちそうですね!
いつもより少し長めに歯磨きしながらかかとをあげるなどの運動を取り入れても効果が期待できそうです。
ダイエット中にオススメなおやつは?

では、ダイエット中でも罪悪感のないおやつはどんなものがあるのでしょうか?あまりに空腹になってしまってもエネルギーが足りず、頭が働かなかったりするので少し胃に食べ物を入れる事も大切な時があります。
そんな時にオススメなのは、
・ナッツ
・あたりめ
・プロテインバー
・ガム
です。どんな食べ方がいいのか?またコンビニでも買えるオススメの商品をご紹介します!
ダイエット中にオススメなおやつその1:ナッツ
まずはナッツです。ダイエットの強い味方でもあるナッツは、低糖質なので血糖値を上がりすぎないようにする効果があります。
オススメなのは、ローソンで売られているナッツです。

引用元:https://mitok.info/?p=111756
味のついていないナッツから、キャラメル味のナッツなど種類も豊富なので飽きずに食べる事ができます。
甘い物が少し食べたい‥と言う時でもカロリーは少ないので安心して食べられます。
ダイエット中にオススメなおやつその2:あたりめ
お次はあたりめです。おつまみとして食べる人が多いですが、低糖質でカロリーも少なく、硬いので噛む回数が増える事によって満腹感を味わう事が出来ます。

引用元:https://mitok.info/?p=111756
どこのコンビニやスーパーなどにも置いてあるので、気軽に手に入れる事が出来ます。しかし、似たような「いかくん」「さきいか」は糖質が高いので選んでしまわないよう注意してくださいね!
ダイエット中にオススメなおやつその3:プロテインバー
お次はプロテインバーです。低糖質でタンパク質を含んでいるのでダイエット中にも嬉しいアイテムです。

引用元:https://womenshealth-jp.com/a-convenient-protein-fitness-20180109/node_13434/
気軽に食べられるプロテインバーは、チョコ味やシリアル入りなどもあるので、こちらも飽きずに楽しむ事ができます。
1本155kcalほどですが、高たんぱく低脂肪なので蓄積されにくい脂肪に変化してくれます。
ダイエット中にオススメなおやつその4:ガム
最後はガムです。空腹を満たすにはイメージがありますよね。コンビニでも色々なガムが売られていますが、ミント系のガムは口がスッキリするほか、集中力も高まるのでオススメです。

引用元:https://womenshealth-jp.com/a-convenient-protein-fitness-20180109/node_13434/
キシリトール配合で歯にも優しいので、ボトルで買っておくのもいいですね!
ダイエット効果だけでなく、仕事中の集中したい時にガムを噛むと効率もアップして空腹感もいつの間にか忘れているかもしれません。
お腹すいた時の対処法に関する世間の反応
人間だれしも毎日お腹がすく時間はありますよね。そんなときの対処法に関して世間の反応はどうなのでしょうか?
お腹すいた麺食べたい・・でも気にして食べたくない でもお腹すいた・・そんな時の私の対処法w#ぶためん #野菜ジュース #ヨーグルト #太らない pic.twitter.com/BxstWHKTMm
— 深田恭子です なんてなアリエルだよ (@Arielna2727) 2016年8月27日
しゅがるんさんのマネ
お腹すいたときの対処法— ケダモノ (@MrTake813) 2016年1月25日
人によって対処法は違いますよね。しかし、何よりもお腹がすいた!と考えてしまうとどんどん負のループに陥ってしまいます。
気を紛らわせる事で、ストレスを溜めないように逃げ場所も作っておく必要があるのでうまくおやつも活用できるといいですね♪
コメントを残す