今回は食べる順番で得られる効果について調査しました!
良く話題になる事も多い食べ順ですが、健康面やダイエット面にはどのような高価があるのでしょうか?
また、色々な食事の場合においての食べる順番はどれがいいのかも一緒にご紹介していきます。
一回の食事にも気を使っていくことが自分の身体を作る事になるかもしれません!
目次
食べる順番で得られる効果にはどんなものがある?

健康に欠かせないのが食事。
ダイエット中でも、しっかり食べる事で代謝を良くして健康に痩せるのも重要なポイントですよね!
今回は、食べる順番で得られる効果を健康面とダイエット面両方からご紹介していこうと思います。
食べない事は、知らないうちに身体がボロボロになってしまうのできちんと食べながらも出来る方法に、食べる順番が必要なんです!
食べる順番で得られる効果:健康編

まずは健康面での効果です。
食べる順番を整える事で、生活習慣病の予防にもなると言われていますが、その理由はインスリンと言うホルモンの分泌を調整してあげる事が出来るからなのです。
<方法>
1.野菜から食べる
2.たんぱく質のおかずを食べる
3.ご飯を食べる
と、この順番で食べるとインスリンの分泌が緩やかになるため、血糖値があがりにくくなります。
更に、良く噛んで食べる事によって消化もよくなるので体に負担をかけずに食事を楽しむ事が出来るようになります。
食べる順番で得られる効果:ダイエット編

お次はダイエット面です。
健康の他に、更にダイエット効果を求めている人は食べる順番により、いかに早く食事による満足度を高くするかが重要になります。
<方法>
1.汁物を食べる
2.食物繊維を食べる
3.タンパク質を食べる
4.炭水化物を食べる
水分を最初に含む事で満腹感を得られるのと、腸を動かしておく事によって炭水化物などの太りやすくなる栄養素を過剰に吸収しなくて良くなります。
更に、前半に食物繊維を取っておく事で血糖値の上昇を抑えたり脂肪の吸収も抑えられるので、野菜などは必ず摂り入れるのがポイントです。
各食事の最適な食べる順番は?
定食などであればこの方法も守れると思いますが、外食やこの食品はどのタイミングで食べたらいいの?と良く迷ってしまう物をピックアップしてご紹介していきます。
今回は、
・焼肉
・お寿司
・ヨーグルト
・味噌汁
について最適な食べる順番がどこなのか?その理由はなんでなのかを調べてみます。
焼肉の最適な食べる順番

まずは焼肉です。その名の通り、お肉をメインで食べるので油が気になる所ですよね。しかしお肉は代謝を高めてくれるので、意外にもダイエット中でも食べるのはオススメです!
そんな焼肉の食べる順番は
1.キムチなどを食べる
2.スープを飲む
3.野菜を食べる
4.お肉を食べる
の順番が最適です。
キムチやカクテキなどの発酵食品は脂肪燃焼効果もあるので、最初に吸収させておきたい食品です。
更に満腹感を高める為のスープ、食物繊維を摂取した後にお肉を食べればダイエット中でも怖がる事なく食べる事が出来ます♪
お寿司の最適な食べる順番

お次はお寿司です。お米なので、つい食べすぎてしまってカロリーも気になる所ですよね。
お寿司の場合は、
1.お味噌汁など汁物を飲む
2.かっぱ巻きなどの野菜巻き
3.ガリ
4.白身魚やたまご
5.赤身
6.納豆巻き
ポイントは、ガリを挟む事と最後には納豆巻きを食べる事です。
生魚は身体を冷やしてしまうので、代謝が悪くなってしまいます。
それを防ぐ為に身体を温めるガリを食べる事、糖質を分解する作用がある納豆巻きを食べる事が重要です。
ヨーグルトの最適な食べる順番
お次はヨーグルトの食べるタイミングです。
食前や食後など、人によって理解の仕方は違いますよね。
デザート感覚なので最後と思いがちですが、ヨーグルトは食前に食べるのが良いとされています。
その理由は、ヨーグルトの上に水が溜まっている「ホエイ」と言う栄養素が血糖値を緩やかに上昇させてくれる力を持っている為です。
しかし、いくらいい食品とは言え砂糖入りのヨーグルトにしてしまっては逆効果なので、無糖の物を選ぶようにしましょう。
味噌汁の最適な食べる順番
最後は味噌汁の食べるタイミングです。先ほどからご紹介している通り、汁物は先に飲むのがベストとされています。
温かい汁物には身体を温め代謝をよくするだけではなく、味噌も発酵食品なので脂肪燃焼効果もあります。
野菜入りだと食物繊維も同時に摂れ満腹感も味わえるので、味噌汁は1日1杯は飲むと健康になると言われているのはこの事ですね。
食べる順番に関する世間の反応
食べる順番を気にする事で、健康やダイエット効果もかなり出るようです。
運動や食事制限は大変なので、日々の食事で変えられるのであれば一石二鳥ですよね!そんな食べる順番について、世間の声はどうなのでしょうか?
食べる順番てすごく大事!
野菜⇒温かい汁物、で整えてから食べよう!— 宙斗@ダイエット垢 (@raku_diet119) 2018年10月15日
食べ方も大事でーす
ゆっくり食べる
よーく噛む
順番守るこれだけやりませんか?(提案
なんか馬鹿げてるかもしれませんがすんごく重要です
いいですか?音読してくださいたったこれだけで病気のリスク晴れせるんですよ?
コスパいい気がするんですけどねぇ?
ダメかな?だめ?— 目玉焼きを作るブサメン21歳 (@step393939) 2018年10月14日
どうしよう😖😱ってなってたけど、気をつけるのはご飯食べる順番考えることとかかなって言われたから、ひとまず野菜から食べるってことに気をつける✊これは間違いないっしょ!
割と習慣的にやってることだけど改めて意識するって大事💫まあゆるーくいこ^^
— Pisuke_iddm (@Pippi_6034) 2018年10月12日
好きなものからつい食べたくなる時もあるかと思いますが、お金をかけずに出来る方法なのでぜひ意識してみるのがいいですね♪
コメントを残す