今回は嫌な羽アリの駆除の方法について調査しました!羽アリが出る原因は?そんな時はどうやって駆除すればいいのか?
また、日ごろから出来る対策とオススメのグッズについても一緒に紹介していきます!知っておけば、もう羽アリのストレスに悩む事はなくなるかもしれませんよ!
目次
羽アリが出た時の駆除の方法は?
羽アリが出てしまった時の駆除は、自分でも簡単に出来ます。あまりに大量に発生してしまった場合は、自力でどうしようもない場合がありますが、
・掃除機で吸う
・殺虫剤
・業者
の3つが手早く羽アリと別れられる方法になります。
羽アリが出た時の駆除の方法その1:掃除機で吸う
まずは、掃除機で吸う事です。羽アリは小さく潰しにくいので、広範囲も吸える掃除機で一瞬でやっつけるのがオススメです。
羽アリが掃除機のフィルター内で生きている可能性があるので、フィルターに殺虫剤を仕込んでおくのも良いです。
巣が出来ていない限りは、外部から侵入してきた羽アリなので居る羽アリを駆除して、その後予防していけば現れる事はありません!
羽アリが出た時の駆除の方法その2:殺虫剤
お次は殺虫剤です。どんな虫でも効果が期待できるので、もっておくと安心ですね。
羽アリが居る場所にスプレーするだけですが、臭いがキツく有害なイメージもある殺虫剤なので1匹や2匹程度で使用するのはあまりオススメできません。
羽アリが出た時の駆除の方法その3:業者
最後は業者に駆除依頼をすることです。巣が出来てしまっていて大量発生してしまった場合や、駆除するのが難しい・・と言う人はこの方法に頼るしかないですね。
しかし、プロに頼むので費用ももちろんかかってきます。費用は業者によって異なりますが、だいたい1㎡当たり1000円~1200円ほどに設定している所が多いです。
卵を産んでいる気配がある場合や、日に日に繁殖していく‥などの経過が見られる場合は一度業者に見てもらう事をオススメします!
羽アリってどうやって出る?

引用元:https://www.xn--cckyb8ika7450e78m704d6wf.com/haneari-shiroari-miwakeru/
羽アリはどうやって出てくるのでしょうか?その方法は2つあります。
・外から侵入してくるケース
・建物の中から侵入してくるケース
です。羽アリは光を月から出る紫外線と勘違いして光めがけて飛んでいるので、部屋の中にあるライトなどに向かって集まってきてしまうのです。うっかり窓を開けていたり、床下に巣が出来てしまっている場合は部屋の中にいつの間にか居る‥と言ったケースが出てくるのです。
羽アリの種類は?
そんな厄介な羽アリですが、実は2種類の羽アリが居ます。それが、「シロアリ」と「クロアリ」です。
どちらも大きさは変わりませんが、発生時期や形状に違いがあります。
・シロアリ

引用元:http://lifeenba.com/page2-1shiro-kuro.html
発生時期→4月~7月
羽の大きさ→前後の羽がほぼ同じ大きさ
硬さ→硬くてつぶれにくい
活動場所→床下など人目に付きにくい場所
・クロアリ

引用元:http://lifeenba.com/page2-1shiro-kuro.html
発生時期→6月~11月
羽の大きさ→前の羽の方が大きい
硬さ→柔らかくてつぶれやすい
活動場所→庭先など人目に付きやすい場所
羽アリが出るとどうなる?
羽アリが出るとビックリしてしまいますが、気を付けなければならなのが「シロアリ」の場合です。
シロアリが出ると家の木などを食べられてしまい、建物が脆くなっていってしまいます。
この場合は駆除業者に駆除依頼をしなければならないので注意しましょう。
シロアリの駆除は2,000円/1㎡ほどとなっているので、費用もかさむ事になってしまいます。
羽アリから家を守る対策はある?

では、そんな羽アリから家を守る対策はあるのでしょうか?業者に薬剤を散布してもらう方法もあるのですが、こちらも1,000円/1㎡ほどがかかってきてしまうので、自分で侵入経路から対策する方法をここではご紹介していきます。
羽アリから家を守る対策とグッズその1:遮光カーテン
まず、羽アリが侵入してくる原因の光を外に漏らさない事が重要です。
遮光カーテンにし、しっかり窓を閉めておく事で対策が出来ます。遮光カーテンも最近では価格が安い物があるので、対策しておくのがいいですね!
羽アリから家を守る対策とグッズその2:忌避スプレー
もう1つの対策は忌避スプレーを網戸、玄関など侵入してきそうな場所へスプレーしておく事です。

引用元:https://www.amazon.co.jp/
さっと吹きかけるだけなので手間もとらない上に、1本買っておけば定期的に使う事が出来るのでオススメです。
網戸、玄関などの侵入経路の他に、電気にも噴きかけておくと更に効果が期待できますよ!
羽アリが出た時の駆除方法に関する世間の反応
嫌な羽アリですが、遭遇してしまった世間の人の反応はどうなのでしょうか?
くるみるVS羽アリ💨
この数日毎日の様に羽アリと戦ってる!
この戦も今日決着がつく!!多分💦もうねぇ~
ストレス半端なーい😰
業者さんに駆除して貰ったんだよ?なのに毎年出るって…
今日は壁を壊しての駆除💦
戦…終わるかなぁ~😢智くーん⤴︎私に元気プリーズ⤴︎ pic.twitter.com/DTu966DbjA
— くるみる☆ (@ktak0703) 2017年5月15日
不意に起きたら
羽アリが何匹か居て(田舎だからかな)
気になって調べてみたけど
「噛む」とか書いててビクビクしてるよね、
すかさずガムテープでペタペタくっつけて駆除したけど怖~!
他の人達も羽アリみたってツイートしてたから私だけじゃないのか…
雨降ったからかな💭— misa.k (@sun7mtt8) 2018年10月6日
ロクシタンのラブレターローズのオードトワレ、人生初の高い香水だったんだけど、迷わず買ってよかった…朝から連日羽アリの大群に大切なミュージカルCDが襲われてもこの香りでプリンセスモードになれる…心が落ち着く…ありがとうロクシタンの偉い人…あとシロアリ駆除頼もう… pic.twitter.com/f8IQewe4Mp
— にゅみ (@8myrtille) 2017年10月8日
毎日のように遭遇してしまっては、せっかく落ち着きたい場所であるお家も憂鬱になってしまいますよね。
そんな精神的ストレスから解放されるためにも、対策して予防しておく事が大切ですね!
コメントを残す