今回は良く聞くブルーライトについて調査しました!ブルーライトってそもそもどんな物?ブルーライトカットの効果はどんな物があるのか、本当にあるのかも一緒に調査していきます!
また、簡単に出来るブルーライトカットのアイテムもご紹介していきますよ!
目次
ブルーライトのカットは本当に効果がある?

ブルーライトとは?
ブルーライトとは波長が380~500nm(ナノメートル)の青色光の波長が短く強い光の事です。
その名の通り、青い物を青く見せる光の事ですね。
ブルーライトは自然界にももちろんある光なのですが、俗に目に悪いとされているブルーライトはスマホやタブレットから発生されるブルーライトになりますね。
ブルーライトが目に悪い理由は?
ブルーライトが目に悪いとされる理由ですが、主に以下の3点の理由があります。
像のにじみによるピント調節の増加
ブルーライトは波長が短いため光が散乱しやすいという性質があり、それが”眩しさ”や”像のにじみ”につながります。
それを見ようとすると、目のピント調節機能に負担がかかります。
モニター凝視によるまばたきの減少、感想
ついつい集中してLEDモニターを凝視することでまばたきが減少します。
そのため目の表面の角膜が乾燥してきます。
上記のような理由から、目の炎症、かゆみや充血といった症状が現れやすくなってしまうという事ですね!
なので、ブルーライトをカットする事は目の負担を軽減する効果が本当に実感できる事になります。
普段からPC作業をしている人も下記のように、ブルーライトのカットする効果を感じているようです。
・液晶ディスプレイが柔らかい感じになり、見やすくなった
・メガネを外すと、液晶画面がギラギラして見づらい
・目の疲れが残らなくなり、目の疲労から起こる偏頭痛や肩こりもなくなった
更に、色の差をなくすことが出来るので目のぼやけも軽減してくれる効果があるのです。
ブルーライトをカットしなかったらどんな影響がある?
ブルーライトカットの効果についてはご紹介しましたが、ブルーライトカットをしなかった場合、身体には
・眼精疲労
・体内リズムの乱れ
の影響が出てくる事になります。
眼精疲労は、先ほどご紹介した波長や光のつよさで起こる物ですが、ブルーライトを浴びると目から脳に伝達し、睡眠を促すホルモンの分泌を抑えてしまう為眠れなくなってしまうと言われています。
質の良い睡眠をとる為に寝る前はスマホやテレビを見ないと言われているのはこれが原因なんですね。
ブルーライトカットするおすすめのアイテムは?
身体にもいい影響を与えないブルーライトですが、カットするにはどうしたらいいのでしょうか?
見ない事が1番だとは思いますが、なかなかそうはいきませんよね。
最近ではテレビでもブルーライトカット機能のボタンが付いている物もあります。
それ以外にも、手軽に買える物でブルーライトカットできるアイテムをご紹介していきます!
ブルーライトカットのアイテム:メガネ

引用元:https://www.jins.com/jp/jins-screen/
まずは有名なブルーライトカットメガネです。メガネショップの「JINS」や「Zoff」でも売られていますね。
この種類の中にも、効果は様々でJISに基づくカット率の調査では最低で13.3%、最高で66.5%のブルーライトをカットできているとの報告があがっているようです。
ネットでも購入できますが、どのくらいのカット率なのかが不透明な物もあるので店頭で試して買うのがベストかと思います。
ブルーライトカットのアイテム:フィルム

引用元:https://www.amazon.co.jp/
お次はフィルムタイプの物です。強化ガラスと一体になっている物が多いので、スマホにつけている人も多くいるようです。
中には90%のブルーライトをカットしてくれると記載されている物もあるので、効果は高そうです。
しかし、マイナスポイントは色が変わってしまうのでカメラをよく使う人は実際に見る写真と印象が異なってしまう可能性があります。
黄色みがかかった色になるので、仕事などで色を重視する人には向かないようです。
ブルーライトカットのアイテム:スマホのアプリ

引用元:https://app-liv.jp/935565816/
最後はスマホアプリを使ったカットの方法です。色々種類はあるのですが無料で使えて評価も高いのが「超ブルーライト削減」と言うアプリです。
最大96%カット出来、就寝時間だけの設定も可能でのぞき見フィルタもついていると言う高機能です。
昼間は普通のモード、夜だけブルーライトカットの設定も楽に出来るので、色も気にしなくていいのがオススメです。
ブルーライトカットの効果に関する世間の反応
身体にも大きな影響を与えるブルーライトですが、世間の反応はどうなのでしょうか?
夜だからメガネかけてる、もちろんブルーライト60%カットの伊達メガネ pic.twitter.com/TaGqH2zioo
— 容姿端麗なPSYCHOPATH長尾ポナミはもういいかい?👁🗨 (@NAGA_IXI_BKW) 2018年9月19日
ひさびさのメガネ女子なった👓
急にデキル女子感でてないか?✨レーシックしてからだいぶ
視力落ちたもんで夜の運転が
ちょっと心配でね(´・∀・`)
ブルーライトと紫外線カットだから
日頃からやっときます(`・ω・´)☀️正面から見ると黒ぽいけど
赤が横に入ってて絶妙な
見え方するからかわゆい❣️ pic.twitter.com/NsIz2zEyZ5— 大河内あきな✳︎ (@8969Axkxn) 2018年10月11日
もう本当に目が辛くて買っちまったぜ
ヨドバシのポイント使ってGETや
ブルーライトもカットで超快適
なんでもっと早く導入せんかったんやろ pic.twitter.com/BzPiPIKakq— フレ-トヌコロジー㌠🌞いよいよ秋空に模鉄日和😅 (@FreightNucology) 2018年10月10日
今は良くても、だんだんと視力が落ちてしまったり頭痛がしてきてしまったりするブルーライトの影響。
対策を後回しにしていると思わぬ被害を出すかもしれません!早めに対策して健康に過ごすのが1番ですね♪
コメントを残す