最近ではクリスマスにぼっちでいる事を「クリぼっち」と呼ぶ事もあるほど、浸透しているクリスマスに一人でいる現象があります。家族や恋人と過ごすイメージですが、特別な日にしないにとも多いようですね!
世間ではクリスマスに1人でぼっちで過ごした事がある人の割合や、クリぼっちになってしまったときにも寂しくない過ごし方などをご紹介していきます!
目次
クリスマスにぼっちの割合は?
まずは、クリスマスにぼっちで過ごした事のある人はどのくらいいるのでしょうか?

引用元:https://youpouch.com/2017/12/24/478968/
2017年に600人を対象に行われた調査では、クリスマスに1人で過ごすと回答した人はなんと65%!
2016年に調査した時には52%だったので、10%以上も増えている事が分かります。イメージよりだいぶ多いですよね。しかし、社会人になっていくと平日なので仕事だったり、なかなか時間を取れない人も多いのが現実。
寂しいと思う人も、30%とそこまで多くないように感じます。クリスマスは世間の皆にとってそこまで重要なイベントではなくなってしまったのでしょうか?
クリぼっちを回避し快適に過ごすにはどうするべき?

しかし、イベントはイベントなのでやっぱり特別な日である事に変わりはありません。街に出るとカップルや仲間同士で集まっているのを見て心のどこかでは少し寂しくなるのではないでしょうか。
今年こそクリぼっちは避けたいっす
— ミズキ 🥀 (@mizuki__yoongi) 2018年9月23日
クリぼっち勢遊ぼうよ( ´・ω・`)
— ねこ。 (@xx0093xx) 2018年9月22日
実際に、寂しいと言う声も多数挙がっているので表立って寂しさは見せないものの皆さん結構前から焦りを感じているようですね。
クリぼっちを回避して快適に過ごす為にも、どうやって過ごしたらいいのかをご紹介していきます!
クリぼっちを回避し快適に過ごす技その1:バイト・仕事

まず定番なのはアルバイトや仕事をして過ごすと言う事です。職場に居れば、誰かしらはいるのでクリぼっちではなくなりますよね。
と同時に、この人も1人なんだ‥と自分だけではない安心感もあります。
クリスマスだけのアルバイトもあるので、仕事をしている人も気晴らしにアルバイトをする人までいるようですよ!
今年はどーせクリぼっちだからバイトしよっかな。家いたくないし
— は☺︎ (@qz3WMOT5TsXePwJ) 2018年9月18日
な、なに!!クリスマス
と、言う事で24日はバイトに入れてもらい
クリぼっち回避ww自分に言い訳(*´з`)~💫~🎅~😂
🌸いいね、RT、フォローくださった方
ありがとうございまーす。🌸Twitterの皆さま~
おys-です( ˘ω˘)スヤァー🌸 pic.twitter.com/G1qcRurbct— ras☆ (@rasu1122) 2017年12月23日
アルバイト先も人手が足りずにいる所もあるかと思うので、お互いに良い状態にもなりますね♪
クリぼっちを回避し快適に過ごす技その2:街コンに参加

お次は少し難易度があがりますが、クリスマスに開催される街コンを探してみると意外と開催されている事が分かりました。
【街コン💑でクリぼっち回避!】
.
クリスマス上等 Special🎅🎄
.
12/11(日) 19:00〜21:30
大名 cafe & bar CUE
.
大学生の非リア充
男10:女10の、『街コン』を開催!
参加者募集中*\(^o^)/*
.
ご希望の方は、メッセください💕— あやんぬ@モグラ女子を探そう! (@ayannu333) 2016年11月30日
クリぼっちはいねがあーーー?!!
25日、14〜17時で
20代限定の街コンがあります😆✨私がいつも仕事で
お世話になってる企業さんが
主催なのですが、、、ご興味ある方いれば、
気軽にご連絡くださーいっ(๑›ω‹๑)— あやんぬ@モグラ女子を探そう! (@ayannu333) 2016年12月22日
ここに参加している人たちはもちろん恋人がいないのでチャンスでもありますし、何よりワイワイ出来るので寂しさも紛らわされますね!
街コンは合コンよりも人数が多く、飲み会!と言うイメージが強い上にオシャレなお店で開催される事もあるので、SNSにアップしてもクリぼっちであることにきづかれないかもしれません。
クリぼっちを回避し快適に過ごす技その3:主催してクリスマスパーティ

65%の人がクリぼっちの予定になっているので、意外にも周りに相手を探している人はいるハズです。
そこで、クリスマスパーティやろうよ!と主催して皆で集まるのもいいかもしれません。恥ずかしい気持ちもありますが、きっとクリぼっちの予定の人にとっては嬉しいに違いありませんね!
辛いからクリぼっちパーティやろう?金額決めてプレゼント交換するやつ。
— angelcalling1 (@angelcalling1) 2018年9月21日
【明日!】大阪日本橋 @Littletale_khm でクリスマスパーティよん💕クリぼっちはみんなで楽しく過ごしましょん💘夕方からみんなのフリマ、夜は私がお料理🍳を振る舞うわよん💕ビーフシチューのよてい 是非来てねん💘 pic.twitter.com/0eDFq9wJLK
— メロンちゃん🍈フロマ通販中! (@me_lonchan) 2017年12月23日
予定が決まれば心にも余裕が出来るし、何より普段集まらない人とも話せるチャンスなのでここからの出会いもあるかもしれません!
クリぼっち経験者のあるある話は?
それでもなかなか踏み込めず、結局本当に一人で過ごす人も多くいるようです。この際、吹っ切ってクリスマスでも1人で良い!と言う人もいるそうですが、そんな人達に共通する「クリスマスあるある」が話題になっているようですよ♪
一体どんな事がクリぼっちの人に共通しているのでしょうか?
クリぼっち経験者のあるある話その1:クリスマスに大掃除しちゃう
年末に行う大掃除を、少し前倒してクリスマスにやってしまうと言う強者も居ます。
(。・ω・)
おお、クリぼっち九州エリアの民よ
クリスマスに大掃除、素晴らしい#クリぼっちあるある#クリぼっち協会認定#元気か?#なーちょ— O.K.I.@祭りが始まる(仕事) (@YO_SUKE_13) 2016年12月24日
しかし、年末はゆっくりできるので良いアイディアかもしれません!
大掃除は時間もかかるし、集中できるので時間を忘れる為には最適化もしれません。気分もスッキリして、来年は出かけようかな‥と言う気分にもなりそうですね!
クリぼっち経験者のあるある話その2:クリスマス本番がどちらか分からない
クリスマスイヴとクリスマス、世間の恋人たちはどちらに会ってデートをしているのかが分からない、と言う人もいます。
そもそも世の恋人たちがYeahしてるのが今日なのか明日なのか分からない #クリぼっちあるある
— SURIMIちゃん. (@bouno_tiramisu) 2015年12月24日
そもそもクリスマスに誰かと過ごす習慣がないので、世の中はどうなのか分かっていないようですね。
一般的にはクリスマスイヴ~クリスマスにかけて一緒に過ごしているカップルも多く、クリスマスに関係のない人にとっては普通の平日なので分からなくなってしまうのですね。
クリぼっち経験者のあるある話その3:強がってみる
バイトや仕事をわざと入れたけど、本当は人が足りないから仕方なく‥と強がってしまった人もいるようです。
バイトだと言って強がる#クリぼっちあるある
— なお (@nao03030426) 2016年12月23日
つい友達に予定は?と聞かれたら言ってしまいそうなセリフですね。ハロウィンが終わって徐々にクリスマスに切り替わり、12月中頃になると益々クリスマスムードが出てきて予定も気にし始める時期。
こんな時、強がりでも言ってみて来年はリベンジするぞ!と燃えてみるのもいいかもしれません。
クリスマスにぼっちな人に関する世間の反応
たくさんの人がクリスマスにぼっちで過ごした事があるようですが、世間はどんな反応を見せているのでしょうか?
クリぼっち大阪してきた!
全然寂しいとか思ってないから!
あー楽しかった!帰る!!!!! pic.twitter.com/vuutOVLsi8— ☤つかさし✡アディショナルメモリー (@tsukasashi_25) 2017年12月25日
どうも、今年で20年目のクリぼっちゆうたくんです。
せめて今年一番楽しかった時の写真をΣp[【◎】]ω・´)
心平座長んとこ遊びに行った時かな笑 pic.twitter.com/1mTm3ILU0M
— 千葉 優太 (@YutaZgmf82) 2017年12月20日
今日、楽しかったー(n´v`n)♡
桃李くん、桃李くん、そしてまた桃李くん(*´艸`*)
クリぼっち満喫の旅でしたー(*´艸`*)笑 pic.twitter.com/y5xOy9te2k— ゆっちょん@桃友ファミリー (@10t17m) 2013年12月25日
周りにも多いので、この機会にとことん自分の好きな事しよう!と意外にもクリぼっちを満喫している人もいるようです。
直前で予定が決まったり、飲み会が入ったりとまだまだギリギリまでどうなるか分からないので、自分のしたい事を考えつつ予定を待つのもいいかもしれませんね!
コメントを残す