今回はおみくじで「末吉」が出た時の意味とその対処法について調査しました!
そもそも末吉ってどういう運勢なの?また恋愛しているときや受験の時に末吉が出た時の暗示とはどんな意味なのか?
意外と知らない「末吉」の立ち位置について、深堀りしていきます!
目次
おみくじで末吉が出た時の意味は悪い?その確率は?

おみくじは通常、
大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>末小吉>凶>小凶>半凶>末凶>大凶
の順番と言われていますが、多くの神社では大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶がある場合が多いですね。
末吉はどこの神社でも見かけるものになっています。凶の一つ上なので、微妙‥と思ってしまいがちですが実は末吉は他の吉と意味合いが少し違い、「末広がり」の意味を持った吉と言う事になっています。
今の運勢はさほど良くないが、これから上がっていく上向きの運という意味が込められているので今後期待できる結果なんですよ!
おみくじで末吉が出る確率は?

引用元:https://pixta.jp/illustration/34648182
では、おみくじで末吉が出る確率はどのくらいなのでしょうか?
残念ながら、おみくじの割合は公表されていません。しかし、浅草寺のおみくじの確率は
- 大吉 17%
- 吉 35%
- 半吉 5%
- 小吉 4%
- 末小吉 3%
- 末吉 6%
- 凶 30%
と言われており、末吉は結構レアである事が分かりますね!浅草寺は凶が多い事でも有名なので、他の神社ではもう少し末吉の割合が上がってくるのではないでしょうか。
おみくじで末吉が出た時の状況で意味は変わる?
では、おみくじで「末吉」が出た時に起こっている自分の状況で意味合いは変わってくるのかも調査してみます!
いくら末広がりとは言え、「凶の少し上」のイメージが強いので、なんとなくどんよりしてしまいますよね…
恋愛しているとき、受験を控えているときの状況から意味を調べてみました!
恋愛している時におみくじで末吉が出た意味は?あきらめなさいはどう言う意味?

引用元:https://pixta.jp/illustration/34648182
恋愛をしていると真っ先におみくじで見てしまうのが「恋愛面」の部分ですね。
そんなとき、「末吉」かつ「あきらめなさい」と出てしまったら当然慌ててしまいます!しかし、現在の運勢から末広がりに幸せになる暗示なので何の心配もいりません!
実際、大吉でもあたらなかった、あまり良い恋愛面ではなかったが彼氏ができた、など様々居るので深く考える必要はありません!
縁談→二人来て迷う
一人も来ませんが…笑
去年、大吉一番を引いたけど、精神的に最悪な年だったよ。あまりあてにならないかな。
受験の時におみくじで末吉が出た時の意味は?
それでは、受験の時のおみくじはどうなのでしょうか?学問の神様が祭られている神社にお参りに行く人も多いかと思います。
その時に末吉をひいてしまったら…これも、なんの心配もいりません!
高校受験の時、運試しで前日にひいたおみくじの結果も悪かったし、受験日当日の星占いで「本日試験の方は最悪です」とも言われたし、受験のお守りにと親に渡されたそれが試験会場で安産のお守りだったことが発覚し脱力しながらも合格しました。
もし、おみくじの結果を信じやすい人で落ち込んでしまう可能性があるのであれば、引かないでおくのが1番ですね!
おみくじで末吉が出た時はどうするのがベスト?

では、おみくじで末吉をひいてしまった場合はどうするのが1番良い方法なのでしょうか?
神社ではおみくじを結ぶ所を設置している所もありますが、結んだ方がいいのか持ち帰っておくべきなのかを調べてみます!
おみくじで末吉が出た時は結んだ方がいい?
昔から、木に結んで帰ってくる事で神様とのご縁を結ぶと言われてきました。
それが現代にも伝わっているので、結ぶ所を設けている神社が多いのですね!良い結果は持ち帰り、悪い結果は結ぶと言うのが知られている方法ですが、実際の所持ち帰っても結んでも自分の好きな方でOKとの事です。
見返すのが嫌で持ち帰りたくない!と言う人は結んできてしまってもいいですね!
もし結ぶ場合は、利き手とは逆の手で結ぶのがいいとされていますよ!
おみくじで末吉が出た時は持ち帰った方がいい?
結ぶのと同様、結論はどちらでも構わない、と言う結果です。お財布におみくじを入れた事がある人も多いかと思いますが、
処分のタイミングも定められているわけではありません。
翌年おみくじを引く、もしくは別の神社でおみくじを引くタイミングがあった時まで など、自分で保管期限を決めるのがいいですね。
もし、毎年同じ神社でおみくじをひいているようであれば、翌年神社で燃やしてもらうのがベストです。
おみくじの末吉と小吉の違いとは?
末吉と小吉は、どちらがいいのか迷ってしまいがちなおみくじの結果ですよね。
実際には、小吉>末吉の順番で運勢が決まっているようです。しかし、末吉は「末広がりな運勢」なのに対し、小吉は「今少しだけ運がいい」と言う意味を持っています。
小吉を引いた場合、大吉、中吉には劣りますが、すでに幸運をつかんでいるのかもしれませんね!
↓↓凶を引いてしまった人はこちら↓↓
おみくじで末吉が出た時に関する世間の反応
ご紹介したような意味を持った末吉ですが、実際におみくじで末吉を引いた人の反応はどうなのでしょうか?
Reolさんが出る番組夜中過ぎる(;`皿´)
流石にリアルタイムは無理、
次の日死んじゃう。録画しよ(。ò ∀ ó。)
あと最近毎日のおみくじで末吉がめっちゃ出るんすけどめっちゃ嬉しいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
末吉のコメントがすんごいポジティブというか言葉が好きなんです、読んだことない人は読んでみて。— コン (@Reol_fan_Kon) 2018年9月18日
オレンジの衣を身にまとい
お友達、タボフレさんもいかれた高円寺氷川神社内気象神社にて、お願いをしてまいりました。おみくじ、末吉だったけど、必ず叶うと。今は踏ん張れ、がんばれ!の有難いお言葉!あとは、もう、己の精進のみ!!神様お願いします!#イナズマロックフェス晴天祈願 pic.twitter.com/1yEzphfUuL— 紫苑☆S.M.R.☆禁ラーメン★マイナス10キロ☆ (@purplejokersion) 2018年9月16日
弥彦神社なう。おみくじは末吉!末に良いことあるって! pic.twitter.com/6Q2dZ5VJ0f
— 磯屋@ 割れても末に買わんとぞ思う (@isoyaedo0531) 2018年9月20日
一見「どうなんだろう‥」と思ってしまいがちな末吉ですが、意外にも書いてある事には良い事がある人も多いようで決してネガティブな結果ではないようですね!
きちんと意味を知っていてば、末吉を引いても落ち込む事はないですね!
コメントを残す