FODでは1ヶ月間無料との記載がありますが、無料期間内で解約をすれば有料の請求や課金は本当に無いのでしょうか?
無料期間内に解約をした場合にはどうなるのか?
契約後に不正請求されることはないのか?
まとめてみました。
目次
そもそもFODはどうして無料期間を設けているの?
最初から有料にすれば良いのに、最初だけ無料にするなんて・・・怪しい・・・
クレジットカード詐欺だったり後に請求したりされるんじゃないか?
と思うのですが、無料期間を設けている原理は試食と同じなんです。
スーパーで試食を食べると買う人が一定数います。
それと同じで最初に動画を無料で見てもらう事でもっと動画を見たい契約し続けよう!という人が一定数いるのです。
でも、これって試食を食べたから、これ美味しい!
って知れた訳で、試食がなかったら美味しいと知られる事も買われる確率もなかったわけですよね。
まず知ってもらい使ってくれる人が増えないと、契約してくれる人も増えないのでFODも無料期間を設けているわけです。
無料期間を設ければ学校や会社で無料で見れるよ!と口コミが広がります。
これがFODが無料期間を設ける仕組みです。
でも、仕組みはわかったけど
無料期間内に解約しても本当に良いのか?
後から請求とかこない?
という方もいらっしゃると思います。
フジテレビオンデマンド(FOD)を無料期間で解約したらどうなる?
この無料期間において、まずFODの構造を理解する必要があります。
FODで無料期間の対象となるのは、FODプレミアムとよばれる月額コースです。
この月額コースはどういうものかというと、ディズニーランドの入場券のようなものです。
入場券を持っていればアトラクションは全て無料かもしれませんが、レストランを使用すれば有料で、お金を支払う必要があります。
つまり、入場券だけで行うことができる事と、さらにお金を払わないといけない明確な区分があります。
FODも同じであり、FODプレミアムという月額コースの契約だけで見れる作品もあるけど、更にお金を払わないと見れない作品もあるということなんです。
なので、あなたが見たい作品がFODプレミアム(月額コース)対象の作品であれば、無料期間内は全て1ヶ月無料で見ることができます。
この場合は、もちろん無料期間内(1ヶ月以内)に解約をしても請求をされることは一切ありません。
FODの無料期間内の(有料)請求や課金について
上記に説明したようにFODプレミアム(3980円)は最初の1ヶ月間は無料です。
なので、FODプレミアムの対象作品であれば無料で見ることができます。
ドラマは無料のものが多いですが、有料の場合はこのような表示がされています↓↓
引用元:http://fod.fujitv.co.jp/
300ポイントで購入と記載されている場合は、FODの月額コースの888(税抜)円に加えて、お金がかかりますよ!という意味になります。
引用元:http://fod.fujitv.co.jp/
ほとんどのブログで無料で見れると書いてるから勘違いしてしまうんですが、有料ポイント制の作品も多いので登録する前には必ず自分が見たい作品がFODプレミアム対象なのかを確認しておきましょう。
※最初の1ヶ月間が無料になる申込みページは下記に説明しております。
FODの無料期間を正しく申し込むにはどこから入ればよいの?
FODを1ヶ月無料で登録するためには、
アマゾンアカウントを使用して登録しないと無料になりません。
利用を検討している方は、下記のリンクよりAmazonアカウントを利用して登録されてください。

登録の仕方がわからない方は下記の記事も参考にしてみてください^^
↓↓FODを無料で視聴するための登録方法はこちら↓↓
<<FODのAmazonペイ(pay)での登録方法を動画で解説!確実に無料で入会する手順>>
コメントを残す