しだれ桜は漢字で書くと「枝垂れ桜」。
読んで字のごとく、「枝」が「垂れ」ている「桜」です。
そんな地面に向かって垂れて咲くしだれ桜は、一般的な空に向かって咲く「ソメイヨシノ」と違い、日本風の妖艶さを持っていますよね。
お花見をする場合等によく見る公園などに一般的に咲いている桜はソメイヨシノがほとんどなので実際にしだれ桜を見たことが有る方はあまりいないのではないでしょうか。
今日はそんなしだれ桜の開花時期がいつなのかと、美しいしだれ桜が咲くオススメお花見穴場スポットをご紹介させてもらいます。
目次
しだれ桜の開花時期はいつ?
まず結論から言うと、しだれ桜の開花時期はざっくり言うと3月下旬から4月にかけてです。
一般的な桜であるソメイヨシノがと比べると、しだれ桜は1週間程度早い開花時期になります。
一口にしだれ桜と言っても、色々な品種があり、各地のそれぞれの紀行の影響を受けるため、都道府県によって開花の時期は様々です。
お花見に行くなら、見る場所のしだれ桜の品種よって計画を立てて行きましょう。
ちなみにしだれ桜の主要3品種の開花時期のおおよその目安は以下の通りです。
- 八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)→4月中旬
- 清澄枝垂(キヨスミシダレ)→4月中旬
- 紅枝垂(ベニシダレ)→3月下旬
ベニシダレだけ少し早い開花時期になるので要注意ですね。
2018年しだれ桜の開花時期と満開時期
2018年の各地のしだれ桜の開花時期と満開日予想は以下の通りです。
皆さんの地域に近い場所に当てはめてお花見の計画を立てられてください。
- 札幌 開花:4月24日 満開:5月1日
- 新潟 開花:4月4日 満開:4月11日
- 仙台 開花:4月4日 満開:4月11日
- 東京 開花:3月20日 満開:3月27日
- 愛知 開花:3月20日 満開:3月27日
- 大阪 開花:3月21日 満開:3月28日
- 京都 開花:3月22日 満開:4月5日
- 福岡 開花:3月16日 満開:3月23日
今年は例年と比べ寒い冬が続きましたが、桜の開花自体は例年とあまり変わらないようになりそうです。
北海道は平年よりやや早い開花時期。
関東は平年並の開花時期。
九州は、平年より早い時期での開花時期になりそうです。
しだれ桜の京都のお花見オススメ穴場スポット
桜と言えば京都。歴史ある建造物が多い事からやはり京都はお花見スポットも多いです。
特にしだれ桜と言えば京都と言っても過言で無いくらい。
今からオススメのお花見穴場スポットを紹介させてもらうのですが、その前に1つだけ注意事項です。
それは、京都の中でも開花時期と満開時期が微妙に違うと言う所。
京都は盆地という、地形の特徴もあり標高の低い場所から開花が広がり、その後に周りの山にある桜が開花、満開を迎えていきます。
桜は気温の影響をモロに受ける花のため、その辺りも意識しながらお花見プランを立てるようにしてください。
それでは京都のしだれ桜のお花見スポットをご紹介していきます。
円山公園(まるやまこうえん)

出典:京都市情報館
別名【祇園の夜桜】としても有名なしだれ桜です。
- 【住所】東山区円山町473他
- 【TEL】075-643-5405
- 【FAX】075-643-0075
- 【休日】無休
- 【料金】無料
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
京都御苑(きょうとぎょえん)

出典:http://www.tree-flower.jp/26/konoeteiato/kyouto_gyoen_sidare.htm
京都御苑の近衛邸にあるしだれ桜。
しだれ桜の大木が約60本と見ごたえ抜群です。
- 【住所】上京区京都御苑3番地
- 【TEL】075-211-6348
- 【FAX】075-255-6433
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
醍醐寺(だいごじ)

出典:http://www.tree-flower.jp/26/konoeteiato/kyouto_gyoen_sidare.htm
醍醐寺のしだれ桜は豊臣秀吉が生涯最後に見た桜と有名なしだれ桜です。
- 【住所】伏見区醍醐東大路町22
- 【TEL】075-571-0002
- 【FAX】075-571-0101
- 【休日】無休
- 【料金】大人:800円、中高校生:600円、小人:無料
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
東寺(とうじ)

出典:http://blog.goo.ne.jp/tomoko1959_2007/e/75bc37bfffbb0d3aee4a8331ce00b6b4
五重塔とのマッチングが素晴しいしだれ桜。ライトアップもされます。
- 【住所】南区九条町1
- 【TEL】075-691-3325
- 【FAX】075-662-0250
- 【休日】無休
- 【料金】大人・大学生:500円 高校生:400円 中学生以下:300円
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
平安神宮(へいあんじんぐう)

出典:https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g298564-d1386117-i63179108-Heian_Shrine-Kyoto_Kyoto_Prefecture_Kinki.html
平安神宮では、紅しだれコンサートというライトアップイベントも行われます。
- 住所】左京区岡崎西天王町97
- 【電話番号】075-761-0221
- 【FAX】075-761-0225
- 【休み】なし
- 【料金】無料
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
地蔵院(じぞういん)

出典:京都旅寺
樹齢350年を超えるしだれ桜は圧巻の一言
- 【住所】西京区山田北ノ町23
- 【電話番号】075-381-3417
- 【E-mail 】 jizoin_fujita@yahoo.co.jp
- 【休み】なし
- 【料金】無料
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
原谷苑(はらだにえん)

出典:http://jp.zekkeijapan.com/spot/index/311/?language=ja
紅枝垂桜が作る、豪華絢爛な桜のトンネルは天を隠すような絶景です。
- 【住所】北区大北山原谷乾町36番地
- 【電話番号】075-461-2924
- 【休み】花見時期は無休
- 【料金】1200円 中学生以下:500円 5歳以下:無料
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
大石神社(おおいしじんじゃ)

出典:http://kyotomoyou.jp/oishijinja-20150329
琴の演奏が響く境内でのんびり見る桜は癒やされます。
- 【住所】山科区西野山桜馬場町116
- 【電話番号】075-581-5645
- 【FAX】075-591-4335
- 【休み】なし
- 【料金】無料
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
勧修寺(かじゅうじ)

出典:www.imamiya.jp
観音堂と氷室池に映り込む桜を一緒に被写体に桜を撮るのが人気です。
- 【住所】山科区勧修寺仁王堂町27-6
- 【電話番号】075-571-0048
- 【休み】なし
- 【料金】400円 中学生以下:200円
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
善峯寺(よしみねでら)

出典:Goin’ Japanesque!
JR東海のCM「そうだ 京都、行こう。」で放映されてお馴染みの桜があります。
- 【住所】京都市西京区大原野小塩町1372
- 【電話番号】075-331-0020
- 【FAX】075-332-8342
- 【開館時間】8:00〜17:00
- 【料金】500円 高校生:300円 小中学生:200円
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
高台寺(こうだいじ)

お花見時期は開花からライトアップされていて、夜がおすすめ
出典:www.imamiya.jp
- 【住所】東山区高台寺下河原町526
- 【電話番号】075-561-9966
- 【FAX】075-561-7387
- 【休み】なし
- 【料金】600円 高校・中学生:250円 小人:無料
引用:https://kanko.city.kyoto.lg.jp
まとめ
いかがでしたでしょうか。
しだれ桜を見るなら、まず京都に行くのがやはりオススメです。
お花見時期はお休みしている所も少ないので、気にせずお花見にいけます。
中には、ライトアップイベントをしている所もあるので、周遊する場合は時間帯を合わせて行ってみてください。
日本的な雰囲気にゆったり浸かって、至福の一時をお過ごしください。
コメントを残す