5月の第2日曜日は母の日ですね。
2018年は5月13日が母の日になります。
母の日にはいつもお世話になっているお母さんに心から喜ばれるプレゼントを贈りたいものです。
でも、「お母さんがもらって喜んでくれるプレゼントってなんだ?」って、
結構永遠の謎ですよね。
直接「何がほしい?」って、聞いても「何もいらないよー」しか、返事が返ってこないのがお母さんだったりします。
目次
母の日に喜ばれるプレゼントの前に・・
母の日に何をあげたら喜んでくれるか?
悩む所ですが、本当の事を言えば母親って子供からもらったプレゼントなら、それがどんなものでも嬉しいものです。
あなたがプレゼントを渡してくれるくらいに成長した事に母親は本当に喜びを感じるわけなんですね。
ただ、プレゼントする当人としては本当に喜ばせてあげたいものです。
そんなあなたにまずプレゼントを渡すよりまず、絶対してもらいたいこと。
それは、「心を込めた感謝の手紙」を書くこと。
お母さんはあなたからの気持ちが嬉しいわけですから、プレゼントは二の次。
まずは、今までとこれから。そして日頃の感謝を込めた手紙を書くことを初めてください。
プレゼントはそれからですね。
もちろんプレゼントも気持ちを伝えるためにはもちろん必須です。
今日はそんなお母さんがもらったら絶対喜ぶプレゼント10選も紹介していきます。
母の日にもらって嬉しいプレゼント その1
花(フラワーギフト)
まず、ド定番ですが母の日にもらって嬉しいプレゼントは「花」になります。
やはり、母親とは言えまだまだ女性。
しかも現代のお母さんといえば昭和の時代を生きてきた女性も多く、男性からプレゼントをまともにもらった事もない 人も多いようです。
そんな中で、ドラマの中で見たような花をもらうというシチュエーションはやはり心踊るものになるようです。
花なんて実用的でないし、嬉しいのかな?と、思わず贈ってあげてみてください!
その時は、手紙を添える事も忘れないようにしてくださいね。
ただ、花を送る時に1つだけ注意点が。あくまで、花を贈る時は自分の母親だけにしておきましょう。
関係性にもよりますが、義母等少し遠い関係性で花をもらっても嬉しくないという人も多いようです。。
|
母の日にもらって嬉しいプレゼント その2
旅行(温泉・海外)
少し値が張ってしまう所になりますが、日々家事や仕事に負われているお母さんは、ほぼ家とスーパー、会社の往復で1日が終わり、ゆっくりする時間も無いのが実情です。
友達と旅行に行こうにも同じような境遇の主婦が多く、なかなか時間が合わなかったりもします。
お金が無いわけでもないけど、何もないのに旅行に行くなんてもったいない。と思ってしまったりもするようです。
そんな中、息子や娘が奮発してくれて一緒に旅行に行こうなんていってくれたら本当に嬉しいらしいですよ。
なかなか、里帰りして一緒に旅行に行く時間が取れないという方は、下記のようなギフトもオススメです。
|
母の日にもらって嬉しいプレゼント その3
アクセサリー
これも大体の定番所になってくると思いますが、やはりお母さんだって女性なのでアクセサリーは心ときめく物になってきます。
自分で買う分には、イオンなんかで安いアクセサリーくらいしか買わないし、お父さんからプレゼントをもらったのはいつの時代か・・
そんなお母さんたちが多い中で息子・娘達から若者の趣味で選んだアクセサリーをプレゼントでもらったらとてもうれしいお母さんたちは多いそう。
こちらのアクセサリーなんかは、楽天で1位のアクセサリーとして人気の商品です。
|
母の日にもらって嬉しいプレゼント その4
洋服
これもアクセサリーと同じような感じで、普段なかなかブランドの服を購入する機会がなかったりするお母さんたちは多いです。
イオンやユニクロ、しまむらで間に合わせている感じをお母さんを見ててわかるのではないでしょうか?
そんなお母さんに少しオシャレをしてもらうために洋服を買ってあげるのもプレゼントとしては最適です。
注意点としては、やはり洋服の趣味は好みがわかれる所になるので女性の方でお母さんの趣味を知り尽くしている以外ではできるだけ一緒に選ぶようにしてください。
店舗で選ぶのもいいですが、田舎だとなかなかお店も少ないと思うのでネット通販でお母さんと一緒に選んであげるとよいかもしれませんね。
普段インターネットを使わないため、ネットでの購入方法もわからないお母さんも多いと思うので一緒にえらんであげるとそれはそれで楽しいですよね。
ちなみに年配の方に今1番人気のあるブランドは「自由区」というブランド。
一度のぞいてみるのをオススメします。
母の日にもらって嬉しいプレゼント その5
食事(少し高級な)
やはり、女性と言えば食欲。美味しいものが大好きです。
母の日に贈るプレゼントとして、ちょっと贅沢な食事に誘ってあげるとやっぱり喜びます。
ちょっと恥ずかしい所になりますが、個室をとって食事の席で感謝の手紙を読んだりなんかしても一生の思い出になりますよね。
実家が遠くてなかなか行けないという方は、食事券や美味しいお肉を贈ってあげてもいいです。
|
|
母の日にもらって嬉しいプレゼント その6
健康器具
日頃、家事や仕事で疲れているお母さんはやはり疲労がたまっているものです。
ある程度、年齢を重ねたお母さんなら出産からの影響で骨盤が歪んでしまい、肩こりや腰痛に悩んでいる方も多いはず。
そんなお母さんには健康器具をプレゼントしてあげてください。
普段なかなか購入しようと思わない健康器具だからこそプレゼントとしてもらったら嬉しいものです。
|
母の日にもらって嬉しいプレゼント その7
お酒(ワイン・シャンパン等)
これはお酒を普段から飲むお母さん限定になりますが、お酒を母の日に贈るというのもなかなかうれしいプレゼントの1つです。
お酒をプレゼントして、その日に家族で乾杯する。
普段できない会話もできたりして、親子の距離も近づき関係性も良くなることもさることながら、そういうふれあいが母親にとって、もしかしたら1番嬉しいものになってくるのかもしれません。
酔った勢いで恥ずかしながらも感謝の手紙を読んであげたりしてもいいかもしれません。
|
|
母の日にもらって嬉しいプレゼント その8
家電商品(食器洗浄機(食洗機)・ルンバ)
今までと少しテイストが変わりますが実用的なお母さんに贈るなら、ルンバや食器洗浄機なんかは家事に追われるお母さんにとって嬉しいプレゼントになると思います。
ルンバは使ってみるとわかるのですが、買い物に行ってる最中に掃除をしてくれる事から一度使ったら手放せなくなるくらい便利な商品です。
また、食器洗浄機もササッと水洗いして食洗機の中に食器を入れればいいだけなので、家事の手間が何倍も楽になるんですね。
少し値段が張る所になってしまいますが、兄弟がいる方達は共同で購入したりするといいかもですね。
下記の商品はリーズナブルながらも機能にも問題ないオススメ商品です。
|
|
母の日にもらって嬉しいプレゼント その9
食器(陶器・コップ等)
食器はいつも使うもので、毎日目にする物。そして大事に使えば一生ものになる商品です。
そんな食器やコップや湯呑みでちゃんとしたオシャレなものをプレゼントしてあげると年配の方は結構喜んでくれます。
見た目もよく、飾っていても安っぽくならないものなら部屋のインテリアとしても目にうれしいですし、オシャレなお皿だと料理も美味しく感じて作りがいもでてきます。
コーヒーが好きなお母さんなら、コーヒー湯呑みなんかも良い選択肢になりますね。
|
|
母の日にもらって嬉しいプレゼント その10
エプロン
最後になりますが、母の日の定番といえばやはりエプロン。
このエプロンを買う時もポイントがあって、スーパーにそのままの格好で行ったとしてもある程度オシャレで恥ずかしくないエプロンを選んでください。
家で家事をしている途中に、ふと買い物の用事を思い出した時、普段着の上からサッとエプロンをかけて出かける事ができるものがベストです。
ちょっとした買い物の際にいちいち着替えるって本当にめんどくさいんですよね。
そんな時にそのまま外に出ていけるようなエプロンがあると本当に重宝します。
|
|
母の日プレゼントまとめ
以上、母の日にもらって嬉しいプレゼント10選。
いかがでしたでしょうか。せっかくの母の日なので、いつもお世話になっているお母さんの満面の笑みが絶対見たい所ですね。
今回紹介したもの以外にも色々プレゼントに最適な物は有ると思うので、今回紹介させてもらったものを踏まえてと言う形で参考にされてみてください。
絶対に、感謝の手紙は忘れないようにしてくださいね!
コメントを残す